▽作品データ / ストーリー
|
ゲームボーイ / 1989.10/27 / \3,300 |
|
ヨーロッパにある小国トランシルバニアには、今も一つの魔人伝説がある。
強力な魔力を持ち、人々を恐怖させた魔王ドラキュラの伝説がある。
しかし、幾度となく復活をとげたドラキュラも、世界を暗黒に変えることなく、ことごとく滅び去っていった。
ベルモンド一族の血を引くシモンによって……。
たびかさなるシモンとドラキュラの対決。
だが魔王ドラキュラはシモンとの初対決以前よりすでにトランシルバニアに存在していた。
ただし魔王ドラキュラとしてではなく、邪悪な呪術者として…。
狂的な悪魔崇拝者であったドラキュラ伯爵は、トランシルバニアのはずれに暗黒の城を築き、毎夜悪魔の儀式を行っていた。
そして数々の魔物を異世界より呼び出し下僕とし、自らも永遠の命と魔力を持った魔王となろうとしていた。
そして日に日に魔力を身につけ凶悪になっていくドラキュラ伯爵に、街の人々はおびえ、恐怖した。
―が、その時一人の男が立ち上がった。
あのベルモンド家の先祖であるクリストファーである。
暗黒の城へと急ぐクリストファー。
城には幾重もの魔物や罠がまちかまえている。
はたして彼は魔王となったドラキュラ伯爵を倒すことができるのであろうか。 |
▽システム解説
|
|
時間
全4ステージ。時間切れで残機数が1減少する。
1ステージ=13:15 / 2=12:15 / 3 =12:15/ 4=12:15
ライフ
10。被弾すると、ムチが一段階パワーダウンする。
左が自機で右がボス。二週目以降は被弾が二倍。
|
得点
10000点で1UP。以降、20000点ごとに1UP。
コンティニューで得点0。
残機
02・01・00の計三機。最寄りの特定のポイントに復帰する。
コンティニューは無限にできるが、ステージの最初からに戻る。
コマンド
A=ジャンプ / B=攻撃 / START=開始・ポーズ / SELECT=使用なし
ロープへはジャンプで掴まり、ジャンプで降りられる。
蝋燭
出現するアイテムは固定。 |
|
▽攻略一覧
|
特に難しい箇所は無い。ジ・ズィーはしゃがんで攻撃するが飛び跳ねてくるので、一端下がって撃破。
カラスは通り過ぎてから背中に急降下してくるので、振り向いて撃破。
目玉地帯には十字架があるので、必ず蝋燭を破壊してアイテムを入手しながら進めば問題ない。
落ちゲーゾーンは、後ろ足ギリギリ手前からジャンプすれば落ちることはない。コウモリは軌道を読んで撃破。
とにかく被弾せずに、炎のムチを持ち越せるかが鍵となる。
|
|
|
体力 : 20 槍&接触 : 2
ボス得点 : 一律3000
炎が跳ね返されるので、直接ムチを当てていく。
接近すると槍を出してくるので、当たらない範囲でヒット&アウェイを繰り返すのみ。
皮のムチだと、画面端に追い詰められる。その際はブロック移動で反対側へ移るが、槍を斜め上にも向けてくるので、槍を出して止まっている間に反対へジャンプする。
そのまま移動し続け、距離を取ってヒット&アウェイの繰り返し。 |
|
|
|
|
初っぱなコウモリを無視して移動し続け、距離が取れたら振り向いて撃破。このステージは基本的に蝋燭に気を取られると被弾するので、撃破後にアイテム回収を行う。
ブナグチーが弾(20点)を吐いてくるが、口を開けた瞬間、または軌道を読んで撃破する。二匹目のブナグチーを撃破したら、次の広場はスクロールしきらずに弾が飛んでくるのを待つ。これを破壊後、すぐに移動すれば、弾の連続攻撃を回避しながらブナグチー本体へ近付き、弾を吐き出した瞬間ロープに登って撃破。
下に鎌男が居るが、上から行くならば放置しても良い。相手をする場合は、上から鎌を投げてきたらしゃがんで攻撃。下からならジャンプして回避し、近付いて攻撃。
橋の上を目玉が転がってくる箇所は、一見、目玉をジャンプして回避しながら進むものだと思いがちだが、壊して橋を破壊した方が安全に進むことができる。
後ろ足ギリギリからジャンプすれば、問題なく進むことができる。
|
1UPは、とにかく足場ギリギリを駆使して移動するが、難しいのでスルーしても良い。
次のロープは右へ降り、コウモリ二体をジャンプで同時撃破したら、右の蝋燭の十字架を取り、左のロープへ降りる。すると目玉が上から降ってくるが、無敵時間で当たらずに進むことができる。
鎌男二体を倒したら、ロープを下に降りるとボス部屋。
|
|
|
体力 : 10 接触 : 2
一見動きがランダムに見えるが、出てくる穴によって行動パターンが決まっている。これを覚えて定位置に待機して撃破する。
中央の穴は左下に飛び出してくるので、中央左寄りで待機し、ボスが着地した瞬間をしゃがんで撃破。早出し判定を利用して当てるのがコツ。
上の穴は中央に降りてくるので、穴の真下で待機して着地前を撃破。
左の穴は一端バウンドさせ、上の穴の下の位置に跳ねてくるところを狙う。問題は左右の穴の場合だけ、飛び跳ねる速度がランダムで変わるので、この対応が皮のムチだけだと少々厄介。 |
高速ジャンプは中央から右で待機してジャンプして撃破できるが、低速ジャンプはムチだけだと当たらない。これは右も同じだが、低速ジャンプを確認してから近付いて撃破できる。
右の穴も一端バウンドさせ、中央左で待機して中央穴の下辺りに来るボスを狙ってジャンプ攻撃。高速と低速のジャンプは右と同じように対応する。 |
一発死ゲーの難所で、ドラキュラ伝説の悪名の高さの象徴となっているステージ。後ろ足ギリギリでジャンプすること以外に攻略法は無い。
針が降りてくるポイントは、柱(耐8)を壊すと針が止まる。
難しい箇所は、落下ブロックからのロープ移り。これは後ろ足ギリギリで飛ぶのは勿論、絶妙なタイミングで飛ばないと落ちる難関ポイント。コツは、ブロックを遅く飛ぶよりも気持ち早めに飛ぶと良い。
画像の場所に、一箇所だけ引っ掛けゾーンがある。これは右へ行かずに左のロープへ行くこと。
後半の右から迫ってくるロープが連続しているポイントは、7割手前まで登ったら落下移動すると良い。右端のブロックの模様が、落下ポイントの参考にできる。
|
|
|
体力 : 10 接触 : 2
まずは出現したら一発当てる。一発でも食らうと上空へ逃げ、上空から急降下してくるのが行動パターン。左上のブロック真下辺りが安全地帯なので、上空へ飛んだらそこへ移動。
停止をしたら急降下の合図。シモンの位置に突撃してくるが、三つのパターン化がされている。基本的に右上空以外はボスの背後に回り込んで回避可能。右上空のみ、左下に移動して回避する。
急降下は隙を晒すので、必ずムチを浴びせること。下に降りてきたら攻撃をし、各急降下パターンを捌けば良い。 >>続きへ |
|
|
|
|
|
|
▽登場人物
クリストファー・ベルモンド
シモンとのドラキュラ対決以前のベルモンド。
解説
サブウェポンが使用できない、唯一の主人公。
鈍足でジャンプ力も無いが、鞭の判定やリーチは優れており、鎖のムチの威力が非常に高いので、パワー寄りの素直なベルモンドである。 |
|
|
▽データ一覧
|
名称 |
: |
解説 |
: |
画像 |
短いムチ |
: |
ノーマル / 威力 : 1 |
: |
|
|
長く強力なムチ |
: |
水晶一つ / 威力 : 2 |
: |
|
|
長く強力なムチ
(ファイヤーボール) |
: |
水晶二つ / 威力 : 2+1 |
: |
|
名称 |
: |
解説 / 得点 |
: |
画像 |
蝋燭 |
: |
破壊するとアイテムが出現 |
: |
|
|
コイン |
: |
得点50 |
: |
|
|
水晶 |
: |
ムチがパワーアップ / 得点10 |
: |
|
|
ハート |
: |
体力2回復 / 得点10 |
: |
|
|
クロス |
: |
10秒無敵 / 得点10 |
: |
|
|
1UP |
: |
プレイヤー数が1増える |
: |
|
|
点滅するハート |
: |
体力全回復 / 得点10 |
: |
|
|
点滅する水晶 |
: |
ボスが出現する |
: |
|
|
▽敵データ一覧
|
名称 |
: |
得点 |
: |
耐/与 |
: |
出現 |
: |
画像 |
マッドマン |
: |
20 |
: |
1/1 |
: |
1・4 |
: |
|
|
ジ・ズィー |
: |
20 |
: |
2/1 |
: |
1 |
: |
|
|
デスバード |
: |
20 |
: |
1/1 |
: |
1 |
: |
|
|
ビッグアイ |
: |
50 |
: |
1/1 |
: |
1・2 |
: |
|
|
コウモリ |
: |
50 |
: |
1/1 |
: |
2 |
: |
|
|
ブナグチー |
: |
50 |
: |
4/1 |
: |
2・4 |
: |
|
|
ナイトストーカー |
: |
100 |
: |
5/2 |
: |
2〜4 |
: |
|
|
ウォーム |
: |
20 |
: |
2/1 |
: |
3 |
: |
|
|
エビルアーマー |
: |
50 |
: |
2/1 |
: |
4 |
: |
|
|
ゼルド |
: |
200 |
: |
8/2 |
: |
4 |
: |
|
|
|
|
|
前を進んでいくと兵士が現れるので撃破。鎌男はしゃがんで回避しつつ攻撃。
次に、1ステージのボスであるゼルドが現れる。体力こそ減っているが、ヒット&アウェイで後退し過ぎると、鎌男と共にゼルドがスクロールで何度も復活する嫌らしい演出になっている。槍のタイミングを見計らって倒したいが、皮のムチだと本当に厄介。槍を回避する際に、左ジャンプ回避も必要なときは使用する。
次はブナグチーゾーンだが、反射弾は軌道を読んで撃破しつつブナグチーへ進むのみ。
一発死ゾーンの最初は、左から来るブロックに移り、それが動いたら中央のブロックへ移動。このとき、左のブロックが右へ戻るが、何故か針が当たっても素通りするのでそのままで良い。できるだけ左に寄って、上の針に刺さらないようにジャンプする。以降、同様に針に当たらないようにジャンプするゾーンが続く。
次、鎌男は通常通り撃破し、ブナグチーは一発目を破壊したら進んで撃破。次の鎌男は、すぐにロープから地面へ移らないと、鎌がヒットするので注意。 |
次は、難関の串刺しゾーン。先端にヒットすると2ダメージ食らう。タイミングを覚えて移動するしかないので、一端止まって串刺しのパターンを覚えてから行動すると良い。
二回目の串刺しの順は、二段目、五段目、六段目、七段目、十段目となっている。七段目のあとの十段目は突き刺しが早いので、すぐにジャンプして移る。
ロープを降りたら、タイミングを合わせて上段串へジャンプ。すぐに右へ移動し、ジャンプして落下。遅いと左の串に刺さる。
更に降りると、皮のムチ最大の難関であるゼルドゾーン。スクロールさせないように攻撃して退いてを繰り返すしかない。
|
|
|
体力 : 20+20 / 弾 : 2 / 接触 : 3
まずは左下の台座に出現する。弾を斜め四方向と十字方向へ三発飛ばしてくるので、中央の台座から後ろ足立ちの位置まで移動し、ジャンプして攻撃をする。次に右に移動するが、左と同じように攻撃。
次に真上に移動するが、斜めと真下に弾を撃ってくるので、被弾を防ぎたいならば攻撃をせずに待機すると良い。攻撃をしたい場合は、斜めの弾が通り過ぎる頃合いに右の台座に乗って、左ジャンプで攻撃落下。
最後は中央ブロックに来るので、右上のブロックから右下のブロックへ移って回避に専念する。三つ目が終わったらすぐに中央左に移動し、また繰り返し。
変身後は右、または左上のブロックを基本として行動する。ドラキュラの基本行動は左右に移動して一時停止後、コウモリを三体召喚するのみ。コウモリは下へ移動して勝手に消滅する。左ブロックの方がコウモリを倒しやすいのでオススメ。
コウモリを間近で出されたらそのまま撃破し、遠方の召喚はしゃがんで撃破。あとはドラキュラに接触しないようにジャンプ攻撃をするのみ。 |
|
|